13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

京都府議会 2019-05-01 令和元年世話人会5月臨時会[ 別紙 ]

         │                          │    │ ├─────────┼──────────────────────────┼────┤ │         │                          │    │ │         │ 産業未来を担う若者女性外国人労働者等の多  │    │ │産業担い手確保│様な人材担い手確保及び育成生産性向上並び

鹿児島県議会 2016-03-10 2016-03-10 平成28年企画建設委員会 本文

それぞれに策定をいただいた地方創生総合戦略の中で共通に見えてまいりますところを申し上げますと、東京都とほぼ同じ面積の広がりを持つこの大隅地域におきまして、大隅ならでは地域資源としては、当然ながら本物の安心・安全な食、それから具体的には、自然として佐多岬、霧島ジオパーク、山の景観ポイント戦争遺跡、宇宙といったようなテーマ等を取り上げながら、広域的な視点に立って周遊性のある観光、それから大隅の認知度向上並び

奈良県議会 2008-02-01 03月10日-05号

やはり人員の確保研究員技術向上並びに新しい設備の導入も含め、奈良県工業技術センターの機能をさらに充実すべきと考えますが、その点についてお聞きをいたします。 また、地域資源等を活用した中小企業の活動についてお伺いいたします。 先般、地域資源を活用した中小企業を後押しする第三回地域資源活用事業計画認定事業所を発表されたと新聞に掲載されておりました。

富山県議会 2007-02-01 平成19年2月予算特別委員会

91 植出経営管理部長 私立学校振興助成法でございますが、今ほど委員からも御紹介がございましたけれども、この第1条におきまして、「この法律は、学校教育における私立学校の果たす重要な役割にかんがみ」から始まりまして、1つには「私立学校教育条件の維持及び向上並びに」、2つには「私立学校に在学する児童、生徒、学生又は幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに

鹿児島県議会 2003-10-07 2003-10-07 平成15年第3回定例会(第8日目) 本文

二 さとうきびの安定生産確保生産性向上並びに  甘しゃ糖生産コスト削減に向けた取り組みを強化す  るため、現行「新さとうきび糖業活性化事業」に  代わる新たな事業創設・拡充すること。 三 さとうきびの生産性向上安定的生産を図るため、  水資源確保土地基盤整備土づくり推進優良  種苗増殖・低コスト供給等生産条件整備に必要な  事業費枠確保すること。

鹿児島県議会 2003-10-07 2003-10-07 平成15年第3回定例会〔 意見書等議決結果 〕

二 さとうきびの安定生産確保生産性向上並びに  甘しゃ糖生産コスト削減に向けた取り組みを強化す  るため、現行「新さとうきび糖業活性化事業」に  代わる新たな事業創設・拡充すること。 三 さとうきびの生産性向上安定的生産を図るため、  水資源確保土地基盤整備土づくり推進優良  種苗増殖・低コスト供給等生産条件整備に必要な  事業費枠確保すること。

愛媛県議会 2003-09-25 平成15年第283回定例会(第3号 9月25日)

現在、学園では、児童相談所出身学校等関係機関と連携しながら、児童指導家族関係の調整、カウンセリングの向上並びに退園児童へのアフターケアなどに努めていると聞いております。社会環境の急激な変化に伴い、DV、児童虐待などが多発する中、児童問題行動の原因は多様化しております。今後、より一層きめ細かな指導が求められております。

佐賀県議会 2002-09-05 平成14年9月定例会(第5日) 本文

への取り組み地域住民の意見の反映並びに情報の提供 ◎ 国直轄嘉瀬川ダム建設事業に対する県の協力 ◎ 唐津港の現状と港湾計画の改定 ◎ 筑後川水系ダム群連携事業の効果と県の事業費負担の根拠 ◎ 唐津港の水揚げ対策養殖業の実態並びに水産物認証制度研究 ◎ トラフグ養殖におけるホルマリンの使用状況と県の指導 ◎ ノリ養殖区画標識の更新に対する県の支援 ◎ 林家が行う森林整備への支援と木材の生産性向上並び

岐阜県議会 2001-09-01 10月11日-05号

県民陶芸美術に関する知識及び教養の向上並び岐阜県の陶磁器産業発展に資するため、多治見市に設置する岐阜現代陶芸美術館条例整備ほか四案件であります。採決の結果、議第百十五号のうち歳出予算補正教育警察委員会関係及び債務負担行為補正教育警察委員会関係、議第百二十九号から議第百三十二号まで並びに議第百四十四号については、全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 

熊本県議会 1984-12-01 12月12日-03号

この計画が目標といたしておりますところは、本県の物資流通の拠点でございます熊本都市圏に海運の門戸を開き、県内物資流通改善合理化、低コスト化、こういったことを図りますとともに、中国、東南アジアとの貿易を振興いたしまして、県内産業発展県民生活向上並び熊本都市圏西部地域一帯発展に寄与するというところにあるわけでございます。 

  • 1